昨日来の春一番、寒波の襲来の余韻残る中での稽古会となりました。団地の中で一番高い位置にある剣道場は言うまでも無く寒中稽古に励めと言う天の声が聞こえてくるような凍てつく状態でありました。
そんな中、久しぶりに博多から野原君が勇躍出稽古に参りました。折角ですので心身のウオームアップをかねて息の切れるまで基本稽古を行ってもらいました。やはり広島での稽古となると博多では余り目立たない課題が如実に表れます。踏込みに尽きます。本人も再認識出来たようですので今後の精進に期待します。
宮本さんも久しぶりの野原君の来広に少々力み気味で特に左太刀は問題ありませんが、その力みが右太刀の親指に如実に現れておりました。いやいや宮本さんもまだまだ若いと感じ入りました。
途中、先日来から問合せのありました三崎君が体験稽古に訪れましたので基本の説明、素振りを行ってもらった後に打込みを行って貰いました。少々の経験?があるとの事でしたので変な癖がついているのではと心配していましたがこれは杞憂でありました。本人しだいですが我々の稽古中黙々と鏡に向かい素振りを繰り返すその姿に良き出会いの予感がしました。
勢法は三学(とりあげ、したから)大転を遣い合いました。野原君も拍子に対する要求に少しづつではありますが気ずいたようで何よりです。宮本さんは打ち留めが今ひとつでした。判っているはずですが行う事の難しさか、はたまた勘違いか・・・。
その後抜刀の代授を二本行い、夫々に心行くまで抜いて貰いました。やはり鞘離れ、納刀は数をかけない事にはどうにもなりません。自得有るのみ。
次回は博多での稽古会です。各人万障繰り合わせ参加下さい。