広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

11月二度目の広島での稽古会

3日の土居君との二人稽古に続き広島での稽古会を行いました。今回は博多から野原君が参加しました。呉の宮本さんは勿論参加です。廿日市の山本さんは先週の三連休を利用しての山口の実家での農作業のやり過ぎのため右肩が上がらなくなり無念のリタイヤとなりました。剣も農業も肩に力みが入るようでは故障すると言うことでしょう。
基本稽古でタップリと汗を流し兵法に入りました。
今回は宮島での演武まであまり時間が有りませんので夫々の演武の題目を重点的に遣い、その後、後雷刀を繰返し遣いました。
宮本さんの三学は小生も有る程度安心していましたが一本目の二の切りは可也不満が残りましたので其の点を指摘し、互いが納得いくまで繰返し遣いを行いました。二本目、三本目と遣って行くうちに良い打ちに成ってきましたがやはり最初の一本で決めると言う気迫が大切でしょう。剣道は常に一本勝負です。やり直しは本来ききません。野原君はやはりまだ踏込みが弱い。本人も自覚し日々一人稽古にはげんでいる様ですので辛抱強く身守ってまいります。相懸けの手応えが少し判った様ですのでそれが今回の収穫でしょう。彼の場合はまだまだ年齢も若い事ですので鍛える時間も充分あります。手順を省略する事無く一つ一つ踏まえて行きます。今一度、道場内の礼儀を正すことも必要かもしれません。言うまでもなく剣道の一番大切な事は礼である。