広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

六月最後の広島での日曜稽古

六月最後の稽古は日曜となりました。雨模様のまさに梅雨真っ盛りといった風情です。蒸暑い事この上なしです。稽古開始前の入念な一人稽古の後、基本打込みにて各人この蒸暑さを振り払うべくしっかりと打込みました。基本稽古が終了するころには余りこの蒸暑…

広島での日曜稽古会

昨日の定例稽古会に続き日曜稽古会を行いました。昨日仕事で参加出来ませんでした藤中君、三崎夫婦もデートを返上しての?連続参加となりました。基本稽古も左太刀も含め全員がほぼ同じものを行えるようになって来ました。個々に現段階でもそれぞれの得手不…

六月広島での定例稽古会

六月広島での定例稽古会を行いました。今回は今年一番の蒸暑さでありました。前回の博多での弱冷房の中での稽古会と言うわけにも行かず五月の自然の風がそよそよと吹いてはいましたが、そのジメジメとした様子と言いましたら立っているだけで剣道着にあせが…

六月博多での定例稽古会(延春先生を偲ぶ会)

昨日の広島に引続き博多での稽古会を行いました。本日は広島を出立する時から今にも雨が降り出しそうな気配でしたが、博多は一日中雨模様でありました。湿気の多いムシムシとした中での稽古を覚悟しておりましたが道場内は弱冷房が効いており、床の滑りも良…

六月二度目の広島での稽古会

六月二度目の広島での稽古会を行いました。梅雨入りした途端に夏日が続き、今日も暑い一日となりました。今回は新メンバーの揃い踏みとなりましたので少し稽古の内容を変え、基本稽古(打込み)の前に夫々の愛刀?に依る抜き付けから正面、順逆、返し、流し…

六月広島での最初の稽古会

いよいよ梅雨の時期に突入した六月、広島での稽古会を行いました。この時期になると道場の板の間が湿気を常に含んでいる為摺足が遣いにくくなります。足捌きの確認、工夫をする良い機会でもあります。基本稽古は今回は宮本氏を最後にまわし、三崎妻君よりは…