広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

4月、久々の平日稽古会・・・小林君、スーパーGT開幕戦開幕戦に向けての送り出し稽古

令和六年4月2日、4月最初の稽古会は、久々の平日稽古会と成りました。ほぼ四年振りの平日稽古でありました。コロナ禍で自粛しておりました平日の夜稽古でありますが、小林君のスーパーGT開幕戦を来週に控えて、土日何かと忙しく稽古に出向けない彼の為にこの日の稽古会となりました。

土日と違い稽古時間は3時間の確保でありますので地稽古は行わずに、基本稽古、兵法、抜刀を行いました。

一人遣いの様子を観ておりますと、踏込みによる体の運びに今少しの物足りなさを感じ、その点を伝えました。体の運びを意識する事で、明らかに足腰刀の連動に、良き働きが出て来ておりました。体捌きは備わる物で、作る物ではありません。彼の性癖の作ろうとする処は、遣い切ると言う処に心を持って行かねば成りません。備わる事を信じ、只只管に気一杯で遣い切る事を命じました。

木刀による打込みでは、強く振ろうとすると僅かな力みが生じ、左肩が上がります。右手主導に成っていました。言葉を添えて正しました。両手太刀は左が主です。無意識な中での備わりを求めて何度も打込みを繰り返し行わせました。元立が相懸るその手の内を伝えながら…手の内の伝承を続けました。

打ち抜けの体の運びは、何処までも真っ直ぐに・・・この一見単純に見える事が・・・中々に難しい・・・彼の場合は、右にズレて行きます。弟子夫々に癖があります。ある者は左にズレ・・・弟子達一人一人が全く別の人格です。同じようには参りません。夫々に応じた伝承を根気よく行って参ります。

兵法においては、特に直勢中段の位について言葉を交えて伝えました。この何気ない構えの中には、攻めと守りが備わっていなくては成りません。鉄壁の守りを備えながらも瞬時に攻撃に出る事ができねば成りません。攻撃の備わって無い守りは有り得ません。

兵法において何故に打太刀が打って出るか・・・そこを伝えました。何気なく行っている形の中の真の意味をそこから何を学び身に付けるか・・・果てしない師弟同行の修行有るのみです。

活人剣の真の意味も合わせて伝えました。地稽古で自身が打ち取られている意味を理解した様で有ります。知ってからが真の修行です。何時の日にか自身が遣いこなせる様に・・・果てない修行を積み重ねるのみです。

真剣での抜刀では、物心両面の伝承を行いました。伝えられ渡された物を真摯に受け継ぎ、身に付け、次の代に伝えられるように励んで欲しいと切に願っております。

三時間の直伝稽古を行い、送り出し稽古を終了としました。

日記

広島武徳会