広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

三月広島での定例稽古会

三月広島での定例稽古会を行いました。明日の参加希望が二名ありましたが明日も勿論行いますが、本日は予定通り敢行しました。


正しく気候は春そのもの、数日前とはまったく様変わりしてしまいました。抜刀の段階で早くも薄っすらと汗が滲んで参りました。


宮本氏の抜刀もますます様に成って参りました。しかしながら時として剣舞となるきらいがあります。常に相手とその間合いを念頭に置き勢法のごとく遣わねばなりません。身体全体の働きで遣い、こりも淀みもあってはなりません。目指すその高みに共に参りましょう。


兵法は三学(とりあげ)のあとは大転をすべて遣い合いました。下からは焦らずじっくりと高めて参りましょう。いずれとりあげの如く遣える日がまいります。打留めからの攻めの足捌きはいま少し一人稽古が必要でしょう。少しずつ滑らかな足捌きを目指して下さい。


基本稽古は勿論、心身にしっかりと気持ちの良い汗を流し、稽古後の歓談は取止め、刀剣店に直行致しました。暫く前から気になっていました宮本氏の鞘の修理をお願いする為です。ついでに小生の鞘も一緒に修理する事にしました。ほぼ一ヶ月かかると言う事でその間代わりの刀をお借りしようかとも考えておりましたが、幸いに刀剣店のご好意により代わりの鞘の合うものがみつかり、稽古に支障ないことが判り両人とも一安心でした。