広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

六月二度目の広島での稽古会

六月二度目の広島での稽古会を行いました。梅雨入りした途端に夏日が続き、今日も暑い一日となりました。


今回は新メンバーの揃い踏みとなりましたので少し稽古の内容を変え、基本稽古(打込み)の前に夫々の愛刀?に依る抜き付けから正面、順逆、返し、流しをゆったりと道場に横一列に並び板目に沿いながら身体を摺足で進めながら何往復も行いました。身体の働き、遣い方を自身に確認してもらいながら時に指摘し自覚するまで遣ってもらいました。


基本打込みは左太刀も交えながら数多く行いました。量の多さと暑さのせいもあり可也呼吸を荒げておりました。しかしながら各人が夫々に手応えを掴みつつ有る様です。相懸けがやはり少々不十分ですので元立ちの中で手本を示し、自覚を則しました。少しづつですがきずき始めているようです。


その後、三学(とりあげ)八勢を今の時点ではこれもゆったりと遣ってもらいました。三崎夫婦には江河勢にも取組んで貰いました。藤中君一人進んでいますので手順を説明した後に彼と打ち、二人にチャレンジして貰いました。初めてにすれば二人とも器用に遣っておりました。島田氏三学のみにして八勢への取り組みは自壊以降としました。


新人各人が毎回良き手応えを感じさせてくれますので小生も楽しみであり教え甲斐があります。次回もしっかり一人稽古の成果を見せてくれる事を期待しております。明日博多での稽古会です。