広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

九月最初の稽古会

イメージ 1

昨日に引き続き日曜稽古会を行いました。本日よりいよいよ九月で有ります。暑い暑い夏の移り行きを感じる当日の稽古で有りました。あれほどの猛暑がすっかり影を潜めておりました。いま暫くすると一年で最も清々しい、稽古の行い易い季節に成って参ります。我らが稽古の度に振っております真剣の地肌の理想と云われる、秋空の様に晴れ渡ったと称される、その天空の様子が思い浮かびました。又実りの秋でもあります。兵法の実り・・・真の上達を、弟子達のそれを確りと感じてみたい物であります。


昨日から始めたユッタリとした打込みに忘れていた面白味を思い出し、新たなる興味深々の様子の好美君でありました。確実に戻りつつ有る日常とその新鮮な感覚を心地よさげに楽しんでおりました。永原君は左太刀右足前の打込みに良い感触を得ておりました。不自由であるはずの方が自然に遣える・・・何かを感じた筈で有ります。自由で有る筈の方が不自然な動きに成って仕舞っておりました。


兵法に入りまして先ずは三学を皆で遣い合いました。昨日の反省を確りと生かして先輩は気一杯で遣っておりました。その良き影響か、永原君の三学は気の入った今までで一番の良い出来を示しておりました。これまで何度指摘しても作った様に整えようとして仕舞う処が、やっと気を発する、気一杯で遣うと云う処に到って来ました。宮島演武を経てやっと機が熟して来たようです。しかし之は所詮入り口であります。休む事無く、ますます高めて行かねば成りません。その後九箇を皆で遣い合いました。二人とも新たなる気づきが有った様で幸甚でありました。理解していたつもりが勘違いしている事は剣の世界では良く有る事で有ります。その気づきの積み重ねが剣の修行で有りますので弛まず修業を積んで行くしか方法は有りません。その後先輩の燕飛で兵法の締めとしました。打ち落としに昨日からの気付きに確実に積み重ねが観て取れました。良き事であります。


抜刀を抜き合い、少し早めに稽古を切り上げました。これは急遽、三周年を迎えた藤中君の店、焼き肉ダイニング龍O(リュウオウ)に出向く為であります。昨年来、廣川君の緊急事態でご無沙汰しておりました。久しぶりに会う彼は一時期の激痩せをすっかり解消しておりました。店が軌道に乗って来たと解釈して嬉しく感じました。久々の旧交を温め、絶品の焼き肉を堪能して散会としました。