広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

八月最初の広島でのj稽古会

台風一過のまさに盛夏の稽古会となりました。この時期は学校行事、地域の行事が集中しますので道場が使えない事が多々ありますが今回も二週間振りの稽古会となりました。毎週の稽古会で宮本さんの足の疲労もピークに達している感もありましたので、これで良かったのかもしれません。
まさしく暑中稽古となりました。この様な時こそ気を搾り出す事が大事ですので、基本稽古におきましては特に其の点に重点をおきました。30分の短い時間の中に合気となり黙々としかし熱く真摯に打込みを行いました。一気に行ったこの稽古のみでその大量の汗と共に呼吸も絶え絶えと成った様です。気候とは裏腹に心身ともにある種の清涼感が満ちてまいりました。その高揚感のまま三学、九箇(高揚勢)下から、後雷刀、雷刀抑敵位と繰返し遣い合いました。
数を懸けるほどに遣い合う度に特に下からは味わいが出てくる様です。本伝の太刀と言われる所以でありましょうか。2~3の反省点の確認と繰返し稽古を行い、本日の稽古会の終了としました。
その後、楽しい反省会をいつもの店で行い、今回は少々早めに切り上げ呉の馴染みの刀剣店に出向き宮本氏の日本刀を求めるべく同行致しました。之も御縁のものですが良き出会いであったのではないでしょうか。
次回は盆休みになりますが小生が墓参のため九州に帰省しておりますので博多での稽古を行います。