広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

七月広島での祭日日稽古会

七月広島での祭日稽古会を行いました。昨晩からの雷雨が朝になっても続いており、降雨も一時期は大変な激しさでありました。出むいてくる会員の安全も考え、稽古開始時間の変更も検討しましたが昼近くには小康状態になるとの予報を信じ予定通りの開始と致しました。しかしながら集合時間になると雷雨が激しくなり判断を間違えたかもと心配しましたが何とか無事に到着してくれました。


今回は前回の予告どおり抜刀から始めました。まずは真剣での基本刀法を道場の端から端まで往復しながらしっかりと振り込みました。その後立合の表裏を少し詳しく手本を示しながら抜いて貰いました。なかなか理解納得できにくいものも数本有りはしましたが心身に沁み込むまで根気良く振って貰います。しっかり心身に汗をかき、その汗が刀に影響を及ぼす寸前にて抜刀の稽古を終了致しました。


兵法は抜刀に時間を割きましたので今回は三学、九箇のみを行いました。其の分内容は少し詳しく行いました。前回良き手応えを得た合撃に少々また揺らぎが出てまいりましたが、これも次の段階に行く試練で有ると捉えております。時として得られる良き手応えを心の支えにしっかり諦めず精進下さい。苦労すればするほど得られるものは大きいはずです。九箇は八重垣のくねり打ちに難渋しておりますが之もまた心の問題ですのでしっかり時間を懸け共々に臨んで行きましょう。着実に着実に共に歩んで参りましょう。


稽古終了時には天候も峠を越したようで雷もおさまり雨も小降りとなっておりました。稽古の反省に花を咲かせながら小腹を満たし散会としました。