広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

全日本試斬道選手権大会・・・岡山

岐阜 悟道館

令和四年10月9日、岡山で行われた全日本試斬道選手権大会に出向いて参りました。試斬大会にお邪魔するのは9月の栃木での日本抜刀道連合会の大会に続いてこの年二回目と成ります。

これは宮島嚴島神社奉納古武道演武大会に参加頂いている岐阜悟道館が本大会に参加されると言う事で悟道館館長からのご依頼を受けての来訪となりました。

悟道館の参加メンバーの振り、斬り、立ち居振る舞いを具に拝見し剣道家としてアドバイスを送る事としました。

模範演武を行いました栃木の大会でも感じた事ですが、先ずは修行の主である筈の剣道、剣術、居合の取組不足・・・又は主たる修行をしてない・・・その事を強く感じました。全ての所作事、礼法が剣の修行に叶っていない・・・その様に感じました。

そんな中でも悟道館の参加メンバーの甲斐甲斐しいキビキビとしたお手伝いの様子は、好感を持って拝見しました。大会を彼らなりに盛り上げようとする気概を感じました。

悟道館館長の求めに応じて、大会後参加メンバーには少しアドバイスを送りました。特に斬る事ばかりに気が行って、振りが小さくなったり、納まるべき処に剣が納まらず、流れたり、刀を振るのでは無く振り回したり、身体の捌きが無く腕操作のみと成る処等々・・・剣を振ると言う本質から外れる事無き様に手本と言葉を添えて伝えました。

斬るに際しては、主たる日々の剣技の修行を怠らず本末転倒に成らぬ様に真の剣を求めての修行を行う事を再度伝えました。次の代を担う副館長には特に厳しく日々の稽古に真摯に向き合う事を願い伝えました。彼ならば必ずその様に成ってくれると信じております。

斬りの課題と将来に対する希望を感じた一日でありました。

www.megaegg.ne.jp