広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

新年稽古始

令和五年1月15日、新年稽古始を行いました。昨日道場開きを行い、本日に備えておりました。この日は、小林君が出向いて参りました。

当会恒例のお年賀を手渡し、この一年の精進を申し渡しました。8日の初詣で神様に誓い、12日の廣川君の墓前で更に誓った事を必ず実行し、更なる真の上達を一門で目指して参ります。

正面い向かい静かに呼吸法を共にし、坐礼を行いました。昨年末からの足首の捻挫の後遺症が今少し残っている様子でしたので、この日も摺足のみの稽古としました。

摺足で行う基本打込も剣道形の役に立ち、しいては踏込みにも役にたちます。出来る稽古に集中させました。

小波で攻め込み、間境を越し、大波で打つ・・・踏込みと同じであります。二足一刀の原型と応用・・・共に遣わせました。足腰刀の連動が気持ち良さそうに行われておりました。

彼の遣い初めは、兵法でなく、剣道形としました。まだまだ手順が打太刀を相手にすると飛んでしまうと嘆く小林君でありますが・・・剣の修行とはそう言う物であります。人を相手にする難しであります。一人稽古では出来ると思っても・・・。

本日の小林君の稽古初めの締めの稽古は、真剣での抜刀としました。基本稽古での二足一刀の足腰刀の連動に可成りの手応えを得た様子で、真剣での抜刀でも今までにない力みのない振りから良き刃音をたてておりました。

足首の痛みと、子育てに勤しむ小林君でありますので今年の稽古初めは、3時間で終了としました。

師弟共に良き手応えをえた稽古始めでありました。

日記