広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

広島での七月最後の稽古会

イメージ 1 七月最後の稽古会を五月の道場にて博多から野原君、毎回参加の呉の宮本さんを迎えて行いました。
久々のやや涼しい気候の中、基本の正面打ち、順逆の打ち、小手への打止めからの返し打ち、そして合撃を充分に時間を懸け手応えを感じるまで行いました。
その後、三学、八勢と行い各自の問題点を指摘し各人納得できるまで繰返し行いました。
野原君は二の切をやや高く切り付けるよう又半開半向の体捌きを場の中央に行うよう指導しました。八勢ではやはり打ち止めに多々問題点を抱えていますがこれもすぐさま身に付く物でもないので自得を即し自己の工夫を求めました。(教えすぎはしません)
宮本さんは自身の固い遣い方を随分自覚されて柔らかく遣う事に随分気を配られていました。斬釘の小手への切の低さ、八勢の水車勢の体捌きを繰返し行いましたが小手、腹へ打込まれかなり苦労されていましたが打太刀の太刀行が厳しくなるのは使太刀として様に成ってきた証拠です。めげずに頑張って下さい。最後に中段の四本目までを二人に行って貰い稽古を終了しました。
次週もよき稽古をおこないましょう。