広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

七月最後の広島での稽古会

イメージ 1 先週の講道後の初稽古を七月最後の土曜日に広島で行いました。博多から野原君が参加しました。呉の宮本さんは勿論の事です。梅雨今だ明けない真夏日のそれも12時からの稽古ですから本当の暑中稽古となりました。冬を快適に過ごす為?夏はしっかり汗を掻くにかぎります。この時期にしっかり汗を流せば冬に風邪をひく事はありません。小生は頑なにそう信じております。
前回の博多での稽古会より基本稽古をますます密度の濃いものにしておりますので今回もまずは之にてしっかり汗を流しました。この基本稽古だけで剣道着が倍にも三倍にも重くなりました。野原君は相懸けの時の上体のアオリを自身がやっと自覚したようで確認しながら何とか正しい体の働きを探しつつ繰返し稽古に励んでいました。こうなればしめたもので物にするのも時間の問題でしょう。兎に角自分自身に気が付いてもらわない事には指導する方も対処しようがありません。宮本さんは返し打ちのさいの腕の使い方を勘違いしておりましたので其の点を自覚するように指摘しました。自身が自覚し気ずけば働きは半分は自得したと言っても良いでしょう。
引き続き兵法に入りました。宮本さんには今回も後雷刀に集中して貰いました。今しばらくは之に集中してもらう積もりです。野原君には九箇を多目に遣い、中段のあと後雷刀を5本代授しました。次回は中段を重点的に行う予定です。次回は8月5日広島にて行います。12日は盆休みとします。