広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

五月最終日の広島での稽古会

五月末日の広島での稽古会を行いました。天気予報では真夏日近くとなる予報でしたので覚悟しておりましたが思ったほど気温も上がらず幸いでした。


稽古前の鏡を相手の一人稽古(素振り)も各人可也板に付いてきました。道場外の修業の一端が伺われ頼もしくも嬉しいかぎりです。弛まぬ精進を期待します。


基本稽古では各人の緊急の課題が日に日に目に見えて改善されてきております。三崎夫君の正面打ちも時々ちじこまる事もありますが良く延びてきました。妻君の順勢も良くなってきております。島田氏も何とか自身の身体のコントロールが出来つつあります。ユッタリと打つ事を要求しても発作を起こしたように無茶振りする事も少なくなりつつあります。


三学におきまては夫君は、ほぼ手順を覚える事ができました。妻君も時に迷いかける事もありますがまずまずでしょう。島田氏は少し苦労しておりますが今暫くでこれも何とか成りますでしょう。兎にも角にも手順を覚えてからが真の稽古です。


八勢は島田氏を除いて五本目までを行いました。夏場に向かい良い汗をかける様にしっかり覚えてもらいます。早く正しく覚えねば少しだけ痛い思いもしますよ。特に妻君、判っていますね!早くも少しだけ?痛い思いをしましたね。あれはわざとではありません(ねんのため)。


刀の扱いも現段階では勿論、模擬刀でユッタリと抜き付け、納刀を行っておりますが徐々に真剣を扱える日がちかずいている事が伺われ之も又楽しみであります。


充実した稽古が出来又、楽しいうどんの会の後に散会となりました。また一週間しっかり一人稽古に励み次回の稽古に参加下さい。


真実は現実の只中にあって書物の中にはない。書物は真理への索引ないしはしおりに過ぎない。(在りし日の師の教えより)