広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

八月お盆前休み前の稽古会

本日の稽古でお盆休みに入ります。昨晩からの雨で道場内はそれまでの猛暑と合い混ざり凄まじくむし暑くなっておりました。昨日までの汗の出方とは明らかに違っておりました。今年は本当に厳しい修行を課せられている感覚が有ります。


本日の稽古は三日連続の最終日でもあり、お盆休みまえの締めの稽古会でありますので基本稽古は行わず、三学(とりあげ)から始め九箇(とりあげ)三学(下から)に至る三法勢法を一本勝負の心境で場に臨む事を求めました。合撃でのトラウマはほぼ消え去ってと言って良いでしょう。五本を良き拍子の流れで遣っておりました。当りの薄い処も一本有りはしましたがさして問題では有りません。五本通しての気の流れは大変良くなってきております。今後は拍子の変化に対処してゆく事でありましょう。必勝はほぼその呼吸は掴んできた様であります。逆風は時として太刀先が流れる場合があります。抜刀での真剣にての袈裟斬りにて修行しておりますのでそこのところが別になっては駄目です。あくまで竹刀は刀として刀法として常に意識せねばなりません。位を変化させるところで時として人中路をずらしてしまう処はいまだ克服されてはいませんが流れの中で何とか修正しようとの気は感じますので今はその工夫に任せておきます。下からの打太刀に連動する処に少々難儀しておりますが焦らず諦めずその自得の熟成を共に待ちましょう。今期の中間稽古の締めとしての良き手応えを得て本日の稽古を終了する事が出来ました。お盆休みの間の一人稽古にしっかり励んでください。