広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

五月初土日稽古会

イメージ 1

五月に入りまして初めての稽古会を行いました。ゴールデンウイークの初日に稽古を行い,その後の休日を各々過ごしての稽古会とで有りました。前回は演武でのDVDを鑑賞しながらの反省会を行いましたので宮島での演武を目指しての各人の課題をしっかり自覚しての稽古会となりました。前回の稽古反省のメールで余りに手前味噌で自覚の足りない者には今一度強い自覚をそくし,自身に甘えを許さぬ覚悟を求めました。


基本稽古では演武での至らぬところを特に自覚した連続打込みを行わせました。前回の演武を目指しかなりの時間を要して取り組んで来させた処の成果をそろそろ期待したいところでありますが僅かな拍子の変化を求めると,何処までも正しい遣い方を要求しているにも関わらず,相変わらず手順を省いて誤魔化そうとします。これでは勢法を遣う際にヒッチャカメッチャカに成ってしまうのも納得です。自分自身を誤魔化さない真摯な態度を強く求めました。我を捨て去る如くふらふらになるまで行わせ,脱力した素直な打ちが出たところで基本の終了としました。永年身に付いた心身の悪癖を完全に取り去るまで諦めずに遣りぬかせます。


勢法は演武の感触が残っていますので八勢を勿論重点的に遣い合いました。あれだけ基本で行わせていても形になると別物として遣ってしまいます。自分自身を見つめる甘さが此処にも出ております。いままで遣ってきた事を素直に出す努力をすれば良いのです。特に相懸け及びそこからの返し流しの下がりが酷すぎます。大概にそろそろ成果の欠片でも見せて欲しいものです。水車勢の疾雷刀は少し感を掴んできた唯一の処で有ります。少しずつこの様な処が他にも出てきて欲しいものであります。その後三学,九箇を遣い一部稽古を終了しました。


二部は時間の許す範囲で基本も行いましたが初夏の陽気に当てられた様でバテるのが幾分早い気がしました。しかし心地よい竹刀音を響かせおりました。順の打ちの太刀筋もかなり乱れは少なくなって参りました。少しずつ苦手意識を克服しつつある様です。こちらは理想が高すぎて常に自分に不満を持ちすぎますので,これも進歩の弊害になりかねません。出来つつ有る事は素直に喜べは良いのです。勢法は三学,九箇,下から,雷刀打中下段を遣いました。後雷刀は手順はしっかり理解した様です。合撃の初太刀は良い出来でありました。必勝の決めの小手はもっとしっかり遠慮なく打つ事を実践して欲しいと思います。下手に留めようとするから太刀筋も乱れてしまいます。打ち切る事が大切です。


明日は日曜稽古会を行います。