広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

11月第一日曜稽古会

11月最初の日曜稽古会を行いました。この土日は当初博多から市原さんが出向いて来る予定と成っておりましたが拠所無い事情により取り止めと成りました。体調を崩した者もおり,この日の日曜稽古のみとしました。剣の修行の本来の姿の儘に,余人を交えずの直伝稽古としました。


基本稽古におきまして体捌きを伴っての人中路を斬りとおすと言う最も大切な事を重点的に行いました。この様な時でなければ遣りにくい事をトコトン遣り抜く事としました。踏込みで行うと踏込み足に重心が移動してしまいます。左右の足を使い換えながら,そのコツを掴んで貰う為何度も道場を行き来しながら遣いました。比較的左足で踏込むと良い感覚がでておりました。此方の方には悪癖があまり付いていないと言う事で有りましょう。良い感覚を覚えて貰う為左を多く行う事としました。良い感覚を持ちながら右にシフトし遣って貰う事を繰り返すうちに,右でも良い処が少しずつ顔を出す事が有りました。此方が良しと言う反応を示すと不思議そうな表情を浮かべる事が有り,後でと問うて見ますと良しと言われた時には自身は少し筋違いを振っている感覚が有ると言う事が判明しました。目付けの未熟であり感覚のズレで有ります。正す事としました。片目だけで見ている現状を体全身で感じるように導く事としました。長き道のりかもしれませんが捨て置く訳には参りません。剣の世界では長所のみを延ばせば良いと言う訳にはいきません。正せねば成らぬところは正さねば成りません。


この御仁の心身の悪癖は時として激しく叱責し或いは罵倒までして正そうとしてきましたし,本人もそれ成りに喰らい付いてきておりますが,いまだ不充分で有りますし恥を知らぬところはまだまだ至らぬ事甚だしい。今後はますます手綱を締めて行く事に成りそうで有ります。恩も礼儀も弁えず出て行かざるを得ぬ事と成った者達の二の舞をせぬ為にも徹底的に鍛えます。