広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

七月梅雨明け稽古会

イメージ 1

七月梅雨明け最初の稽古会を行いました。広島では例年より二週間早い梅雨明けでありました。今年は梅雨の入りも二週間早かったのですから至極当然と受け止めております。しかし暑い。昨日は皆の勤務の都合上休みとしましたが、平素の仕事の疲れがたまっているのか早くも夏バテ、熱中症の様子を呈する者が有りました。本日も平素よりは遅い稽古開始としたのですが、この様子ではこれからの二ヶ月あまりの稽古が思いやられます。


皆の体調を観ながらも確り基本稽古の打込みを行いました。各人自身の課題は重々承知してる筈ですので、兎に角息の続く限り体力の続く限り打込みを繰り返しました。太刀筋を兎に角通す事を求めておりますが元立に対すると、ともすると叩きに成って仕舞います。人を相手にする難しさを皆感じているようで有りました。少し力の有る者はその力に負け、無い者はその力の無さに負け、兎に角良く負ける者達では有ります。しかし諦めずに弛まず精進すれば必ず自身に勝ってくれると信じております。その時を楽しみにこの暑い夏の稽古をますます厳しく行って参りましょう。


本日は時間の関係上本伝の太刀のみを遣い合いました。試合勢法の様な激しさは控え目では有りますが、やはりその面白さは格別で有ります。何度打っても新たな発見が有ります。興味は尽きることが有りません。本来地稽古を積んだ者にとっては之だけで充分で有ります。過ぎし日の師との遣り取りが懐かしく思い出されました。その後抜刀の居合を数本抜き合いました。ここでも正しく写し取る事を求めましたが、アヤフヤな事を繰り返す者には何度も見て取る事を繰り返し行わせました。いい加減な気持ちで見ているから見えて無いのと同じ状態に成っております。まだまだ集中力が欠如していると言わざるを得ません。もっと真剣な態度を望みます。


体調不良を呈する者も何とか稽古を遣り通せました。来週は博多の稽古会であります。この暑さに負けずに確りと良き汗を流して参りましょう。この夏の良き汗は寒稽古の頃に良き実を結ぶ筈で有ります。