広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

九月最初の稽古会

イメージ 1

昨日の夜稽古に引き続き九月最初の稽古会を行いました。九月になりますと流石に朝夕の空気に冷気が感じられます。勿論日中になりますと真夏日の様相に成ってしまいますが、朝の冷気は道場にそこはかと残っている感じが致します。一ヶ月余り前に大竹の稽古会に見学に参りました小林君も先週のレースを終え出向いてまいりました。スーパーGTでの久々のポイント獲得に意気揚々と思いきや本人にしてみれば失敗レースで有った様で少し落ち込んでいる様でもありましたが、道場では先ずは鏡相手にユッタリとした一人稽古に没頭しておりました。何となく彼なりに基本動作の繰り返しの中にも面白さを感じているようであります。新たなるメンバーの誕生の予感大であります。永原君もここの処、土日は休日出勤はなく安定的に通ってきております。学生の頃よりは遥かに出席率の高い昨今であります。脇差の直しも終了し、平生の一人稽古にもますます熱が入る事でありましょう。先輩も昨日の夜稽古に引き続き、良き手応えを持続しての参加で有りました。


先ずは入門の順に確りと基本打ち込みから行いました。小林君は勿論摺足の大拍子で何処までもユッタリと行って貰いました。永原君は踏込みの大拍子で最後に鋭くと・・・ある程度拍子を変えて・・・先輩は時にもっと鋭くと各人各様に取組んで貰いました。体を真っ直ぐに運ぶと言う事は共通の課題であるようです。基本一生と言う事でありましょう。基本稽古で一息あげ兵法に移りました。


先ずは三学を皆で確りと遣い合いました。各人各様に修行の程度に応じてそれなりに味わいが出るのが三学の良いところでありますす。先輩は昨日の付ける打ちの奇跡の打ちとは行きませんでしたが合撃、二の斬りへと自信、手応えの続きが良き影響を確かに与えていると感じました。永原君も竹刀の暴れが確実に納まってきております。小林君も三学のすべての伝授(無論手順のみ)が今日明日にも終わりそうな雰囲気でありました。その後九箇、試合勢法、下からを遣い合いました。永原君への九箇の伝授も捷径まで進みました。刀捧からの外しかけに四苦八苦しておりましたが静かに熟成し染込むのを待つのみです。先輩の村雲はここ最近サッパリ掛からなくなりましたね。之も又遣い合いながら静かに時をまつのみであります。


最後に抜刀を抜き合い、本日の稽古を終了いたしました。稽古後の歓談は少しガッツリ系の食事に興じながらとなりました。廻りテーブルの食事は何となく会話も弾んで少しハシャギ気味の先輩でありました。