広島柳生会

正傳新陰流 広島柳生会

剣道の修業の一環として新陰流・制剛流抜刀術を伝承する広島柳生会の日常の稽古風景や出来事を掲載する。

2月第三日曜日稽古会


平成30年2月18日、2月第三日曜日稽古会を行いました。公私共に忙しくしております永原君が直伝稽古に出向いて参りました。少しずつ寒の緩みも感じられる日も増えて参りましたが、この日はやや寒が戻っておりました。寒さを払拭する様に先ずは、一人遣いに精を出す永原君で有りました。

座礼を行い、確りと基本打込みに励みました。日々の喧騒から離れて、ただ只管に打込みを行う・・・剣の修業の楽しい行の一つであります。この日は何故にか順勢の太刀筋に狂いが生じておりました。拳が下がり、止め手と成っておりました。剣先が正しく伸びてくる様に正しました。日々の疲れ、ストレス等が微妙に手元に力みを生じさせていたのでしょう。
兵法は、本伝の太刀を遣い合いました。踏込みに久しぶりに良き気迫が出ておりましたが、何故にか太刀筋が連動せずにブレが生じておりました。これも又、基本稽古の際に出ておりました手元の微妙な力みが原因であると感じました。心、精神の範疇で有りますので良き踏込みを先ずは褒めておきました。
木刀で遣い合いでは、まだまだその衝撃に怯む処が無きにしも非ずであります。自身の太刀筋を信じる・・・自分を信じる事を厳命致しました。竹刀で行う稽古と木刀を遣い合う事が別ではいけません。出れも同じように出来ねば駄目です。

最後に真剣にて抜刀を抜き合いました。彼の場合一人稽古では中々刀を自由に振れる環境には有りませんので、思う存分に真剣の振りを楽しんでおりました。